競走馬情報

【ブリンカーなどの馬具の説明】

競走馬が装備出来る馬具ですが、これがレースに大きな影響を与える結果となります。集中力の無い馬がブリンカーと言う目の視界をさえぎり前だけを見る事になる馬具を付けて急に好走した馬を良く見かけます。これはどうしてそうなったか
と言えば、前だけ見て走れば元々能力はかなり高い馬だったのでそれが単に集中出来たので馬券になったと言った結果です。目のフチをカップなどで多い色が付いてそのフチの辺りは視界が見えない様になります。こう言った馬具は
JRAも装着して問題の無い馬具でレースで活用されます。他にもはみと言って口から手綱へ連動させる馬具があります。それをリングのはみに変えて口の痛みが軽減されるタイプのものに変えても馬はストレスや負担が減って走りやすい
状態になります。他にも透明半頭面と言う馬具があります。これは目の周りが透明な樹脂で出来ていて、目的としては眼病などを予防出来て目に異物が入るのを嫌がる馬も多く、それは抑制出来ます。しかし両目の着用は目がくもり視界
がさえぎられて大事故を起こす危険性もそこにあり、片方の目だけ着用が出来る様になっています。その他にチークピーシーズと言う馬具があります。これも輪郭の部分をフレームの様に囲って視界をさえぎり真っ直ぐと前を向き集中力を高めます。
レースでの集中が好走の要素でもあり、馬券に直結する可能性もある為、ブリンカー同様チークピーシーズの着用をしている馬は予想のファクターにプラスすると良いかも知れません。他にもシャドーロールと言う馬具があります。
これはどんな馬具かと言えば、鼻下にボア状のものを取り付けて馬自体臆病な馬が多い為芝の切れ目や馬の景などを見て驚いたりする事を避けるため、出来るだけ前に集中させる馬具で下の景色を完全にさえぎります。この馬具
を付けてG1を奪取した馬で印象的な馬はナリタブライアンであり、黒い馬体に白いシャドーロールがとても印象的な馬でした。他にも蹄鉄は競走馬が履く靴と言った印象です。レース中に激しいレーストなるとそれが外れてまともに
走れずに負けてしまうケースもあります。しっかりとレース前に蹄鉄を打ち込まれているか確認しますが、それは不運が重なれば仕方がなくなります。他にも舌縛りと言う馬具もあります。これは舌を出して走る競走馬をたまに見かけますが
こう言った馬がDDSPと言う病気を発祥するケースも報告されています。そこでレース中に出来るだけ負担をかけずに舌を縛り病気の抑制やレース中に舌をかむ癖など出来るだけ回避させる為に着用している様です。こうした様々
な馬具を取り付けて競走馬は走りますが、当然ジョッキーが乗る為の鞍やあぶみと言った馬具は直接はレースに関係しませんが、ジョッキー側がしっかりと装備して乗る為のアイテムとなります。競馬を行う状況でジョッキーも出来るだけ
競走馬に負担をかけない様ストレスを与えない様と努力をします。そうしなければゲートにスムーズに入ってもらえませんし、余計な体力をレース前に使い消耗してしまいます。それぞれ馬具によってその不安や負担などを軽減したり
レースでそれぞれが持つ癖をしっかりと把握しながら、出来るだけスムーズなレースを運び結果を結び付けたいと考えています。近年考えられたチークピーシーズやブリンカーと言った馬具はそれこそまさに馬が集中する為に
色々と兼ね備えた馬具であり、馬に与えるストレスを少しは和らげる効果があります。レースで100%に近い力を出す為には、やはりこうした工夫を調教師も考えてジョッキーの乗りやすい状況を作ってくれます。そうすれば、今後の
レースを行う上で結果として結びつく事が出来れば、この馬具を手放す事無く今後も着けながらレースを送れば良いかと思います。G1馬となった馬達もこうした馬具のおかげで強くなったケースもあり楽しみな馬にもなっていきます。

-競走馬情報

© 2024 実践競馬(競走馬情報・無料情報・優良競馬商材を掲載して評価してます)