旬の競馬情報・優良競馬情報

【内枠有利外枠有利の脚質とは?】

単純に競馬を考える上で内枠有利の展開とは、どうしても内の枠に逃げ馬が入れば逃げ宣言をしてそのままゴールまで一着を譲らずにゴールするシーンがあります。これはもし内枠に追い込みの馬が入ったケースでせっかくの最高の枠を生かしきれずに一旦下げて競馬を行えば、4コーナーの直線で外に出してレースをするとなると距離ロスが起こります。内を付いて伸びたいのでしょうが、馬が詰まって結果的にレースで惨敗と言った例も多くなります。

その逆に外枠有利と言われているレースに置いてどう言った脚質の馬が有利になるのかと言えば、先ほどの内枠有利の時とは逆に追い込みの馬が外をじっくりと内の馬を見ながらレースをして4コーナーで大外を回してゴール板を駆け抜ける展開がハマりそうです。これは外の枠のレース展開で芝も外側が伸びている状況であれば、更に鬼に金棒でしょう。逆に先ほど内枠有利の時に最も有利な脚質だった逃げ馬が外枠に入ってしまった場合は、それこそ内側の枠に逃げそうな馬がいる場合、奪取力と内に切れ込んで行く距離ロスなどからやはり不利な状況と言えます。

逃げ馬が外枠を引いてしまうと逃げ馬はある程度内側の馬を行かせて2番手辺りで待機するレースが要求される為、我慢が出来る逃げ馬であれば、まだ外枠でも好走出来る可能性はあります。逃げ馬がキッチリと馬券になるケースはやはり逃げ残りが必要で、スタートダッシュを決める事が出来て内側の芝が良い状況であれば、そのレースは当然その馬が有利な条件を得ている事となります。ですので内枠有利か外枠有利の条件は馬の脚質にももちろん影響はあり、逆にその枠に入ってしまったから調教師もジョッキーにどうしたら一番最善のレースが出来るのか相談してレースに臨んだりします。

レース展開を考えていきながら、どの馬が逃げてどの馬が先行集団に付けて追い込みや差しの位置にはどんな馬がいるのかなどそれは、当然どんな枠に入っているからこう言ったレースを思いっきりしようと考えていきます。

まずは発走の前に枠順が決まり、それぞれレースを行う上で何処に入ってレースを行うのか、各陣営も悩ましい所となります。自分でこの枠が取りたいと選べる権利があれば良いのでしょうが、そうは行かないのが競馬です。まず、レースを行う状況で、当然内枠有利なのかどうか外枠の方がこの競馬場は着ているなど、その日のレース状況もある程度考慮していく必要があります。内が伸びたり外が伸びたりは当然そこで判断出来る状況となり。条件をしっかりと判断させながら、調教師としてもどれが一番良いベストなレース運びになるのかまずは検討するでしょうし、それを競馬を行っている人達もある程度予想の範囲を広めながら幅広く馬券につなげていく事が重要となります。

そこを踏まえてしっかりと馬券検討の部分で逃げ馬が外枠に入ったから少し割引で馬券を購入するとか、追い込み馬が内枠に入ったからそれこそ馬券の割引で考えて買い目を考慮するなど、色々な検討材料にもなります。そこで枠がどの位置になったかとか、この馬の脚質はこうだからなどレースを行う前に検討する馬券購入ではある程度検討材料としてもしっかりとその辺りは考慮していきたいです。競馬はそんなに思惑通り進むスポーツでもなく、反対の事が起こったりも平気でします。

逃げ馬が外枠から切れ込んで展開的にスローに持っていければ、先ほどの不利を考えていた条件もこの展開が助けてくれる可能性もあります。ですので内側に入った馬のキャラクターや脚質も踏まえながら、キッチリと馬券の取捨として考えていく必要があります。そこはある程度検討していく上での有利不利であり、実際にはどう言ったレースとなるか予想通りに進んでいけば馬券が的中する可能性はかなり高くなっていきます。

-旬の競馬情報・優良競馬情報

© 2024 実践競馬(競走馬情報・無料情報・優良競馬商材を掲載して評価してます)