競馬のクラスに関しての知識ですが、競馬とはデビューする2歳馬が出走するレースが基本的に新馬戦で、新馬戦が終わってデビューする馬は未勝利戦に出走する事となります。いずれの階級もまずは一勝をする事が目標となり、それ
までは賞金は全く入っていない状況となります。次に新馬戦や未勝利戦で勝利を収めた馬が向かう階級は、本賞金額が500万円以下のクラスとなり新馬の場合は、この階級を飛ばして2歳限定のオープンレースに出走する事が出来ます。
500万円以下のクラスでさらに賞金を重ねて勝利を収めると、次に向かう先は1000万以下のクラスとなります。この辺りから、大体2勝くらいはしている馬たちが集まるレースが多くなり、中々レースのレベルも高くなっていきます。その
次のレースが1600万円以下のクラスとなります。こちらに駒を進めるサラブレッドは、もう一歩でオープンに出走出来る階級の馬です。準オープンクラスと言う名称で呼ばれたりもして、オープンに限りなく近いサラブレッドがこの辺りに
点在しています。その次のクラスがいよいよ一番上の階級のオープンクラスとなります。オープンクラスになると重賞にも参加出来る状況となり、それでも賞金の多いサラブレッドが優先的に出走出来る事となる為、ある程度この辺りでも
入選しながら着実に本賞金を加算してレースの除外は避けたい所となります。最後に重賞のレベルに関しては、オープン特別の次がグレード3で次がグレード2で次がグレード1と言った形でレースレベルが高くなり、高くなっていく状況で
比例して賞金金額も高くなっていきます。レースのレベルもその段階に応じて高くなるから、最高峰のグレード1のレースともなれば競馬を見る人も増えて馬券をグレード1のレースだけ賭けると言った人も増えていきます。とても注目度の
高いレースがこのグレード1のレースとなり、実際にここで勝ち星を収めるとレース的にも除外されない事が多くなり調整などから出たいレースを絞って出走する事が出来ます。こうしたピラミッドの頂点に君臨する馬はほんの一握りであり
どの世界でも、一番になるにはやはり努力や能力の高さなど求められます。こうして階級分けされた形で、やはりその階級でレベルが足りない馬が必然的に階級を降りる降級と言うクラス編成が毎年行われます。この時に上のクラスで
走っていた実績のある馬が下のクラスで走る事はよくある事であり、そう言った馬が激走する事もやはり必然的な能力の違いから起こる現象となります。勝って当たり前と言ってしまえばそれまでかも知れませんが、やはりサラブレッドの
クラス分けに関しては、しっかりと本賞金がどれだけあるのかなどその辺りで判断されて、それを積み重ねきれない馬達は当然下のクラスで走らされます。そう言った状況で脚光を浴びる事が出来るG1のクラスに関しては、やはり強い
馬でなければ出走する事が出来ない状況となります。当然オープンやグレード3や2のグレード1に出走する為のトライアルレースがあったりして、3着以内に入るなどの条件をクリアーすればその条件だけで優先出走権を得る事が出来る
為、まずはオープンクラスに居ると言う事を何処の厩舎の方々も考えているのだと思います。競馬はレース展開一つで当然チャンスが訪れてこの馬がグレード1のレースを奪取する事が出来ると言った話もあります。まさかまさかがあるの
が競馬でもあり、そこが競馬の醍醐味だと感じます。クラスで一番したの階級に居る馬達も、出走するレースが無くなれば引退を余儀なくされます。未勝利で一勝も出来ない馬がいつまでも出走出来るかと言えば必ず終わりがあり、
そこで勝たなければ終わりと言う残酷な現実も待ち受けています。競馬の世界もまた弱肉強食の世界であり、生き残っていくには必ず勝ってそこからどんどん出世街道に乗る必要があります。そこを踏まえて競馬を見ると更に深みがわかります。
【競馬のクラスを理解する】